午前中はゆっくりめの朝食をとって、しばらく休んで、午後から映像編集にとりかかりました。
前回の暫定版の制作の時には、あまり慣れていなく少し煩雑になってしまっていたので、プロジェクト内のシーケンスを把握しやすいように整理し直してから作業をしました。
午前中はゆっくりめの朝食をとって、しばらく休んで、午後から映像編集にとりかかりました。
前回の暫定版の制作の時には、あまり慣れていなく少し煩雑になってしまっていたので、プロジェクト内のシーケンスを把握しやすいように整理し直してから作業をしました。
お昼前に健康診断へ行きました。血液検査の結果は2週間後ということですが、そのほかの項目に関しては特に問題なしということで一安心です。
午後からは映像編集の続きを再開しました。
夕方から文字好きの方々の集まる食事会に出かけました。大荒れの天気になるかと思っていたのですがそれほどでもなく良かったです。
デザインのお仕事の他に学校でデザインを教えたりしている方々がいらっしゃるような会なのですが、いつも誘っていただくので今回もありがたく参加させてもらいました。
今回も来日中の方々を囲んでというものでしたが、印象的だったのが、KindleとかiPhone/iPod touch率の高さでした。
Kindleは実物を見るのは初めてでE Inkによる表示の切り替えが思っていたよりも速く、これくらいならストレスをあまり感じないかなと思いました。よく言われることですが、反射型であることによる見やすさはすぐに実感できます。ただ日本語を、ということになると、解像度、階調ともにあと一歩という感じになるだろうと思います。欧文でもここら辺は気になるといえば気になります。あと、サイズがかなり大きめですね。
iPhoneは移行した方、移行のために平行利用中の方がいて、iPod touchは所有しているだけでなくアプリを開発中の方も複数もいたのにはびっくりしました。
文字好きの皆さんなので話題は尽きず、あっという間にお開きの時間になりました。かなり遅めの時間だったので僕は失礼させて頂く事にしましたが、次のお店に行かれた方もいらっしゃいました。
お世話になった方が体調を崩されてお引っ越しされるというので、その手伝いに行ってきました。
本や資料とかの梱包は家族の方では難しいようで、文字関連の知り合いということで声がかかったというわけです。本や雑誌は僕たちでも梱包可能でしたが、付箋付きの資料の方は一緒に仕事をしている方に梱包してもらうことになりました。
夕方くらいまでかかることを予想して出かけたのですが、思った以上に作業は順調に進んで15:00位までには全ての荷物を梱包し終えることができました。
場所を移動して、梱包を手伝った皆さんで軽い食事やお茶をしながら文字の話で盛り上がりました。
ゆっくりご静養されてお元気になられることを願ってやみません。