今日は書道の稽古の日なので、いつもの折帖の課題と、月例競書(いつもの一部)に加えて、半紙の自由課題の二部に出すものも練習と清書をしました。今日は午前中から調子がいまいち(体調が悪いわけではなくて、どうもうまく書けない状態)だったので、少し休憩をとって休んでから再度取りかかりました。ある程度は気分転換ができたようで、まぁまぁ書けたかと思います。
今日は二部の競書も書いて持って行ったのですが、一部(半紙に漢字5文字。6文字目のところに落款)と違い、こちらは半紙に漢字6文字書いた横に落款を入れるので、今までの一部とはまた違った感じでした。先生に見てもらったところ、何箇所か改善したほうがいいところを教えていただいて、お手本も書いていただきました。まだ締切までは十分時間があるので、練習し直してから提出しようと思います。
夕食後には、昨日途中までしか終わらなかったスクリプトの続きを書きました。並べ替える処理のところもうまく動作して、テストデータを使っての動作テストをしました。問題なく動く事を確認して、データに基づいて並べ替えられた結果をチェックしました。
仕様(予想)通りの動作で、目指す精度にするにはとうてい及ばないので、改善をしていく必要がありますが、とりあえずのとっかかりとしては十分な性能は出せていると思います。